高血圧の合併症

高血圧の本当の怖さは様々な合併症にあります。

■動脈に起こる合併症

動脈硬化で血管の壁が傷つきもろくなっているため、大動脈の強い圧がかかる壁に瘤が出来やすくなります。

この瘤を大動脈瘤といい放置しておくとどんどん大きくなりいずれ大動脈破裂を起こします。


■脳に起こる合併症

動脈硬化が進むと脳卒中がおきる確率が高まるのです。

脳卒中は、脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、一過性脳虚血発作の4つに分類されます。

脳の動脈に動脈瘤ができ、それが破裂するものが脳出血。脳出血の一種のくも膜下出血は、血圧の急上昇と関係が深い症例です。

脳の血管に血栓ができ、血管がつまって血流が滞ってしまうのが脳梗塞。

一過性脳虚血発作は、血管が細くなり一時的に脳への血流が不足しておこる病気で脳出血、脳梗塞の前兆といわれています。


■腎臓に起こる合併症

大動脈に血液を送り出している心臓の壁に強い圧がかかり続ける事で、心臓の壁が厚くなります。

これを心肥大といい、心肥大が進行すると心不全をおこしやすくなります。

また、心臓の冠動脈が動脈硬化により狭くなると一時的に血流が途絶えることがあります。

これが狭心症の発作で、心筋梗塞につながる危険性があります。


■動脈に起こる合併症

腎臓の細動脈で硬化が進行すると、腎臓は固く小さくなって腎機能低下を起こします。

さらに進み腎不全に陥ってしまうと、人工透析が必要となります。


■目に起こる合併症

網膜の動脈硬化が進むと、網膜に小さな出血や白斑ができるようになります。

さらに進むと視力障害がおこり、眼底出血に至ると失明する危険もあります。


         no.1.gif

高血圧にはコーヒーが良い

コーヒーを飲みすぎると、カフェインの昇圧作用で血圧が上がるといわれていました。

近年アメリカの研究結果では、コーヒーを飲んで高血圧になることはなく、むしろ高血圧になりにくいことがわかってきました。

カフェインは心筋に直接作用して、心筋機能を穏やかにするため、心臓にかかる圧力が減るようです。
さらにカフェインは腎臓に働いて利尿効果があります。高血圧治療に利尿剤を服用して副作用を心配するくらいでしたら、コーヒーを飲んだ方がよほど健康的ではないでしょうか。

 コーヒーを1日6杯程ほど飲む人は、コーヒーを全く飲まない人に比べて血圧が低いという研究結果も出たそうです。

コーヒーを毎日1~3杯飲んでも、全く飲まなくても、高血圧を発症する頻度には関係がないことが分かっています。しかし、4~6杯以上となると高血圧になる危険性がより減る傾向にあることが分かりました。

 コクロロゲン酸というコーヒー豆の芳香成分は、老化の原因である活性酸素を除去する抗酸化物質であり、がん細胞の転移を抑制することも発見されています。
さらにクロロゲン酸には血管拡張作用があり、血圧降下作用があります。

             

高血圧でも摂取しやすい健康食品

高血圧に効く健康食品も多く出回っていますが、有名なのはゴマペプ茶といってゴマの作用で血圧を下げるようにできている飲料です。

すぐに効果はありませんが、少しずつ体質改善してきます。

杜仲茶もトクホに登録しているものが多く、高血圧に効く健康食品として売られています。

玉ねぎ茶といった血液に関係するお茶も発売されています。

高血圧で摂取しやすい健康食品はカリウムですが、減塩を助けるカリウムは食事でなかなか口にできないものなのでサプリメントで摂るのもいいでしょう。

カリウムを摂取することでナトリウム(塩分)を外に出してくれる働きがありますので、余計な塩分を中に入れることなく血圧の上昇を助けてくれます。

しかしカリウムを摂取しすぎると腎臓などや心臓に負担をかけます。摂取のしすぎは注意しましょう。

黒酢も高血圧に効く健康食品にあげられます。

黒酢を取る事で血流を改善して血圧を下げる作用があります。

他にはトマトを使ったジュースなども健康食品として開発されています。

トマトに含まれるピコピンに頭部の熱を下げる効果もありますが、血圧を下げるようにも開発されています。

乳酸菌を使った健康食品も高血圧に有効です。

乳酸菌が血圧を下げる効果があります。

高血圧は薬とは違って飲んだからいいというものではなく、毎日の生活を見直す事が一番大切です。




          img_jen_salt02.gif

高血圧に効く食材:海藻類

海藻類にはミネラルがたっぷりで、高血圧の予防に効き目のある栄養素がたくさん入っています。

のりや昆布、ワカメやヒジキ、もずくや寒天といった海藻類には、食物繊維がたっぷり入っていますから、老廃物をスムーズに身体の外に排出することができ、血圧や血糖値の上昇を防いでくれます。

のりにはカルシウムがたっぷりで、ビタミン食物繊維も豊富です。
骨を丈夫にすることができ、便秘予防効果や美容効果、疲労を取り除く効果が得られます。

昆布はダイエットのサポート役として最適な食材で、動脈硬化や高血圧を予防する力を持っています。
ワカメには血糖値の上昇を防ぐ効果があり、高血圧予防ができるだけではなく、糖尿病も予防することを可能としています。

ワカメならサラダや酢の物にして、毎日手軽に食べることができるでしょう。

ひじきには鉄分が豊富で、血液をきれいにする効果があり、便秘予防、貧血予防もできます。

もずくは胃腸を保護する働きが強く、コレステロールを排出させることができ、がんの予防にも役立ちます。




           24.jpg

高血圧に効く食材:野菜類

高血圧に有効な野菜として代表的なものにトマトがあります。
ナトリウムを効率良く排出させることができ、血管を丈夫にする効果が得られます。

トマトがだめな人はトマトジュースやトマトの入った野菜ジュースで代用してもいいでしょう。

レタスやタマネギ、アスパラガスといった野菜も高血圧に高い効き目があります。
レタスはトマトと同じように抗酸化作用があり、血管と血液を若く保つ効果が期待できます。

タマネギは血液の流れを良くする働きを持っている野菜で、タマネギだけではなく皮も活用して損はない野菜です。

高血圧予防のレシピには必ず登場する野菜ですから、毎日でもタマネギを食べるようおすすめします。

ほかにも筍やサトイモ、ニンジンや大根、白菜、ジャガイモといった野菜が高血圧予防に有効です。

リンゴやメロン、柿といった果物にも高血圧を予防する成分がたっぷり入っています。




          h1,20.jpg