高血圧の方の入浴の注意

高血圧の方が注意しなければならないことに、お風呂の入り方があります。
よく、お風呂で倒れる方がいますが、これは血圧の急激な変化が大きく影響しています。
お風呂で倒れ死亡された方のおよそ半数の方が。心筋こうそくが死亡原因になっています。

高血圧の方が入浴中に倒れないように、また死亡のリスクを回避する方法は、急激な温度変化をしないよう心掛けることです。
なぜ入浴中に倒れるかは、温度変化が多くかかわります。特に冬場のお風呂は、室外と湯船の温度差が大きいからです。

お風呂へ入るとき、脱衣所は温度が低く、この時身体の血管は収縮して血圧が高い状態です。そこで湯船に入り身体を温めると、交感神経刺激され、更に血圧が上昇します。とのときはかなり血管に負担が掛かり、血管が耐えきれなくなると破裂して、危険な状態になります。
破裂するときは、血管の細い場所が破裂するので、脳出血といった症状を起こします。


もし血管が破裂しなかったとしても、お風呂で十分に暖まると、血管が開き拡張して血圧の低下を起こします。急激な低血圧は、意識を失い倒れることがあります。風呂場で転倒するケースは、この場合も多く診られます。

お風呂から上がってすぐは、血管が拡張して血圧も下がり、血液の流れがゆっくりとなります。また水分が少なくなっていますので、どろどろと血管をどろどろとした血液が流れますので詰まりやすくなります。

この時血管を詰まらせる血栓を起こします。これが心筋こうそくや脳こうそくとなり危険な状態になります。
これは、血圧が低下して起こる症状ですが、原因は高血圧によることが原因です。

入浴のときのリスクを少なくするために、急激な温度差を避け、熱い湯船に直ぐに入らず、水分は入浴前にも補給して入りましょう。
お風呂の適温は、ぬるめの38℃〜40℃で入浴時間は5〜6分程度が良いとされます。