高血圧と入浴時の注意

高血圧症の人たちが、風呂場で倒れるケースが後を絶ちません。きちんとポイントを抑えて正しい対処をしましょう。

高血圧の人たちが入浴時に問題となるのは、季節・脱衣場の室温・お湯の温度・入浴時間などがあります。

真冬に脱衣場が寒かったりしますと、裸になると血圧が大きく上がります。浴室に入ってお湯につかると、お湯の温度が非常に高かったりすると、お湯の熱さの刺激でまた血圧が上がります。

脱衣場と浴室の急激な温度差には、十分注意しましょう。

冬場の脱衣場は、電気ストーブを置くなどして暖かくしておくなどの環境整備も大切です。風呂のふたをしないでお湯を張って浴室全体を温めておく工夫もいいでしょう。

お湯の温度は、高温を避け42度以下のぬるめのお湯に入る習慣をつけましょう。

入浴時間もいくらぬるめのお湯といっても、あまり長時間湯船に使っていると、心臓に負担をかけます。また大量に汗をかくことになるので、血行が悪くなり、心臓のトラブルにつながる危険性も高まります。

お湯につかるのは、10~15分以内を目安にしましょう。


入浴を終えてほっと一息つくと、血圧は急激に下がります。高いお湯の温度の刺激で、交感神経が興奮して血圧が上がりますが、暖かいお湯そのものは、血管を拡張させます。

したがって入浴直後から血圧は下がり始めます。

湯船に浸かっていて出る時に急に立ち上がったりすると、貧血などで立ちくらみを起こすことがあります。それは、血管拡張のせいです。

お風呂の中では、動作をゆっくりするよう心がけましょう。もちろん入浴中に気分が悪くなった時は、すぐに風呂を出て、静かに休むようにしましょう。